「凹凸のコントラストが粋。人気のベージュ」
Data
所在地:苫小牧市西地区
施工内容:外壁塗装/屋根塗装
塗装仕様:シリコングレード
竣工年月:2020年10月
ベージュには優しく柔らかなイメージがあります。単調になりがちですが、付帯部のアクセントカラーでコントラストを上手く利用し、メリハリが生まれ外観がぐっと引き締まりました。外壁の色が変わるだけで違うおうちに見えるほど変わりました。
外壁塗装で定番色といえるベージュ。人気の理由は、落ち着いた印象にできる・汚れが目立たない・和洋どのデザインの家にも合う・環境に馴染む・家を大きく見せる。の5つです。
ベージュ色の持つイメージは、暖かさ・落ち着き・高級感・上品などです。
土・泥・カビ・コケ・排気ガスなどの汚れを目立たせないベージュの外壁で美観を長く綺麗に保ちます。
ベージュ色は和洋どの家のデザインにも合い、和モダンや海外テイストの家など自由度の高い色といえます。
主張しないベージュ色は、近隣の家の外観や公園、木々や花などの植物、どんな環境のも馴染んでくれます。
ベージュは膨張色なので、白に近ければ近いほど家を大きく見せてくれます。
ベージュは色あせが目立たなく外観を長い間綺麗に見せてくれる見せてくれる色です。
色のバリエーションも豊富で濃淡だけでなく、ピンクやオレンジ・青やグレーなど色味の入ったベージュもあります。メリットいっぱいのベージュの外壁。おすすめです。
ベージュと相性の良い色をアクセントカラーに組み合わせて様々な印象にすることができます。
ブラウンは同系色でとても相性が良く、濃いブラウンで引き締めて見せてくれます。
グレーは、まとまりが出て落ち着きのある配色です。
ブラックは、メリハリがありベージュの柔らかさを引き立ててくれます。
ナチュラル素材は、ウッドデッキやレンガなどを活かしたデザインに合います。
和洋どのテイストでも合うベージュ。お好きな配色でセンスあるおうちにしてください。
この記事を書いた人Wrote this article
Sou Kikuya 男性
苫小牧市沼ノ端出身。ニックネーム「ボス」1児のパパで株式会社カラーズペイントの代表取締役。中学校卒業後すぐに塗装業界に入り、現在も塗装職人として現場で活躍中。住宅塗装は「みんなに観られる、形に残る」すなわち、作品を作るプロのアーティストです。プロとしての誇りを持っている「ボス」に塗装のことならなんでも聞いてください!