
お住まいにとって塗装はとっても大切なメンテナンスの一つです。なぜ塗装が大切なのか?その理由やペンキの塗り替え時期などを解説致します。
住宅の塗り替えが必要な理由は2つ

①お住まいの見た目を綺麗にする為。
住宅は日々、雨や紫外線の影響を受け続けることで劣化を繰り返し、色が褪せてきたり、チョーキングを起したりで、住宅の美観は日々、損なわれていきます。外壁や屋根を新たに塗り替えることで新築当時のような綺麗な美観を蘇えらせることが出来ます。

②耐水性を高め、お住まいを保護する為。
住宅塗装のもっとも大事な役割は建物を塗膜によってコーティングして、建物自体を紫外線や雨風から 守るということです。塗膜が寿命を迎え、建物の劣化を放っておくと、ひび割れなどを引き起こし、雨漏り等で内部から建物の腐食を進める原因になります。そうなると大掛かりなリフォームが必要となり、多額な修繕費用がかかってしまいます。

住宅の塗り替え時期
塗り替え周期は7年~10年と言われていますが、実際は紫外線のよくあたる南側や直射日光に当たりづらい北側など、同じ建物であっても場所によって劣化の進行度が異なってきます。風の通りやすい場所や湿気のこもり易い場所など、状況によっても異なりますので日ごろの観察が何より大事です。どんな高級な塗料を使っても、紫外線や雨風の影響を、毎日少しずつ受けています。まずはご自宅をチェックしてみましょう。【外壁・屋根の劣化症状】
塗り替えメンテナンスの必要性まとめ
外壁や屋根の塗り替えは見た目も大切ですが、それ以上に塗料の塗膜よって外壁や屋根を「保護」「コーティング」すると言う大切な役割をはたしています。
その保護の効果がなくなってしまう前に、保護しなおしてあげましょう。