【施工事例164】苫小牧市H邸塗装後

【塗装事例164】苫小牧市H邸「重みのある濃いグリーンの外壁で高級感と重厚感。」

【施工事例164】苫小牧市H邸塗装後

グリーン系の外壁でお悩みの方、濃いグリーンはどうでしょう。グリーンは自然に馴染む色。重みのある濃いグリーンで高級感と重厚感があり、落ち着きのある素敵な仕上がりになります。

Data

  • 所在地:苫小牧市西地区
  • 施工内容:外壁塗装/屋根塗装
  • 塗装仕様:シリコングレード
  • 外壁色:日塗工/65−30D
  • 屋根色:トリノブラウン
  • 竣工年月:2024年11月
【施工事例164】苫小牧市H邸塗装前
【施工事例164】苫小牧市H邸塗装後

優しい印象のベージュの外壁から最近人気が出てきているグリーンの外壁で、周りとはちょっと違う高級感のある外観に変わりました。濃いめの色合いベースに、窓サッシや玄関まわりは白のままで全体が重くなりすぎないように仕上りました。海外の家を思わせるおしゃれな外観に生まれ変わりました。

人気色になりつつあるグリーンの外壁

【施工事例164】苫小牧市H邸外壁塗装後

年々増えているグリーンの外壁。人気の理由は、黒やグレーにはない自然に近い色でどんな環境でも馴染んでくれて、周りとは違う高級感を持たせつつ落ち着きのある印象に見せることができるところです。

グリーンといっても濃いグリーンから明るいグリーン、グレーがかった色味など種類はたくさんあります。落ち着きのある色ならモスグリーンやオリーブグリーン・ダークグリーンなど濃いグリーンを。爽やかに見せたいならミントグリーンなどの明るいグリーン、都会感や外国風にしたいならグリーングレーをチョイスするとイメージに合った印象に近づきます。

こだわりの艶消しグリーン

【施工事例164】苫小牧市H邸外壁塗装後2

おしゃれな外壁にするにはグリーンと組み合わせる色や、塗料の外壁のツヤ調整も大切なポイントとなってきます。グリーンと黒を組み合わせて重みのある印象に、白を組み合わせると重すぎず爽やかに、木の質感を活かしても素敵な仕上りにすることができます。塗料のツヤを決めるのは好みの問題もあるので難しいのですが、ツヤが多い塗料は日が当たるとピカピカと光って美しい仕上りになりますが、色味によっては安っぽく見えてしまうこともあります。反対にツヤが少ない塗料は光沢がなく、マットな仕上りにすることができます。

こまかな部分にもこだわってあなただけの素敵なグリーンの家にしてください。

この記事を書いた人Wrote this article

Sou Kikuya

Sou Kikuya 男性

苫小牧市沼ノ端出身。ニックネーム「ボス」1児のパパで株式会社カラーズペイントの代表取締役。中学校卒業後すぐに塗装業界に入り、現在も塗装職人として現場で活躍中。住宅塗装は「みんなに観られる、形に残る」すなわち、作品を作るプロのアーティストです。プロとしての誇りを持っている「ボス」に塗装のことならなんでも聞いてください!

TOP