【施工事例158】苫小牧市アパートJ塗装後

【塗装事例158】苫小牧市アパートJ「ダークグレーの外壁で都会的でスタイリッシュな雰囲気へ」

【施工事例158】苫小牧市アパートJ塗装後

グレーの外壁はシンプルでありながら洗練された色合いがモダンな印象を与えてくれます。アパートに使用することで都会的でスタイリッシュな雰囲気を演出してくれます。

Data

  • 所在地:苫小牧市西地区
  • 施工内容:外壁塗装・屋根塗装
  • 塗装仕様:ラジカルグレード
  • 外壁色:日塗工/Nー25
  • アクセント色:日塗工/N−93
  • 屋根色:チャコールグレー
  • 竣工年月:2024年9月
【施工事例158】苫小牧市アパートJ塗装前
【施工事例158】苫小牧市アパートJ塗装後

外壁塗装に使われるグレーの種類は豊富で、白に近いライトグレーから黒に近いダークグレー、グレージュやブルーグレーなどがあります。グレー系の外壁は、モダンで洗練された印象を与える+汚れが目立ちにくいというメリットがあり人気です。

アパートに高級感を出すには「グレーの外壁」で。

【施工事例158】苫小牧市アパートJ外壁塗装後

グレーを基調としたアパートの外壁は、落ち着いた色合いで高級感があり、どの年代からも人気があります。周囲の環境に馴染んでくれるのでいろんなスタイルにマッチしてくれます。アパートの外壁は、雨風など自然の影響を受けやすく、定期的な塗装や補修のメンテナンスを行うことで、外壁の劣化や色あせを防ぎ、建物の耐久性を保つことができます。

メンテナンスが行き届いた美しい外観のアパート、建物の価値を高めてくれるだけでなく入居者が快適に生活を送ることができ、満足度もグンッと上がりますね。

この記事を書いた人Wrote this article

Sou Kikuya

Sou Kikuya 男性

苫小牧市沼ノ端出身。ニックネーム「ボス」1児のパパで株式会社カラーズペイントの代表取締役。中学校卒業後すぐに塗装業界に入り、現在も塗装職人として現場で活躍中。住宅塗装は「みんなに観られる、形に残る」すなわち、作品を作るプロのアーティストです。プロとしての誇りを持っている「ボス」に塗装のことならなんでも聞いてください!

TOP