【施工事例150】白老町K邸塗装後

【塗装事例150】白老町K邸「同系色ツートンカラーで建物をより魅力的に。」

【施工事例150】白老町K邸塗装後

同系色ツートンカラー。オレンジベージュが落ち着きや温かみを感じさせ建物全体が穏やかな雰囲気を演出。コントラストがありながらも調和が取れていて、建物をより魅力的に見せてくれています。

Data

  • 所在地:白老町
  • 施工内容:外壁塗装・屋根塗装
  • 塗装仕様:ラジカルグレード
  • 1F外壁色:日塗工/17−70F
  • 2F外壁色:日塗工/22−90A
  • 中間帯色:日塗工/22−85D
  • 屋根色:ブラック
  • 竣工年月:2024年7月
【施工事例150】白老町K邸塗装前
【施工事例150】白老町K邸塗装後

外壁塗装のツートンカラーでアイボリーが人気な理由は、アイボリーが建物全体を明るく清潔感のある印象に見せてくれることや、他の色との組み合わせがしやすいためです。アイボリーは、ナチュラルで優雅なイメージを持つ色で多くの人に好まれます。

ベージュはカラーバリエーションが豊富。

【施工事例150】白老町K邸外壁塗装後

ベージュは落ち着きや温かみを感じさせる色。外壁に使うと穏やかな印象を与えてくれます。ベージュはカラーバリエーションが豊富で、スタンダードなベージュは上品な印象、茶色に近いモカベージュはシックでモダンな印象、黄色の強いベージュは落ち着いた高級感、ピンクベージュは大人な可愛らしさを、オレンジベージュは明るく華やかに。といったようにそれぞれの色が持つ印象が変わるので、ご自身に合う色選びができるのもベージュの良いところです。

K様のお住まいのようにオレンジベージュとアイボリーの組み合わせは、コントラストがありながらも落ち着きや温かみがあり、イエロー系のセパレートカラー(1階と2階の間の帯)が、明るさと華やかさをプラスし、とっても素敵な仕上がりになりました。

この記事を書いた人Wrote this article

Sou Kikuya

Sou Kikuya 男性

苫小牧市沼ノ端出身。ニックネーム「ボス」1児のパパで株式会社カラーズペイントの代表取締役。中学校卒業後すぐに塗装業界に入り、現在も塗装職人として現場で活躍中。住宅塗装は「みんなに観られる、形に残る」すなわち、作品を作るプロのアーティストです。プロとしての誇りを持っている「ボス」に塗装のことならなんでも聞いてください!

TOP