
アパートやマンションは、外観で入居率が変わると言っても過言ではありません。メンテナンスが行き届いた建物は、入居者も周囲の人も綺麗に使ってくれるでしょうし、防犯のリスクも減ります。色合いが古い印象だったこのアパートも、ブラック×ホワイトの外壁がクールで都会的、若者に人気の出そうな外観に生まれ変わりました。
Data
- 所在地:苫小牧市西地区
- 施工内容:外壁塗装
- 塗装仕様:ラジカルグレード
- 1F外壁色:日塗工/N-25
- 2F外壁色:日塗工/N-40
- 中間帯色:日塗工/N-93
- 竣工年月:2024年7月


アパートやマンションの外壁塗装、オーナー様はメンテナンスとしての維持管理や、美観の維持管理として考えます。外壁がキレイに塗装されているアパートやマンションは、管理が行き届いている印象を与えるため、入居者はもちろん周囲の人たちも、ゴミをそのまま放置するなどといったことが起きにくくなり、快適性を高めます。
アパートの入居率は第一印象も大切な判断材料。

外壁の状態が良く美観を保った建物は、防犯対策の効果も上がるため防犯のリスクが減ります。建物全体の安全性を高めること=入居者の安全を守ることになり、入居者の満足度や継続率、新たな入居率を上げることに繋がると言えます。アパートやマンションの印象は、外壁の色によって入居率も大きく変わります。色を選ぶ際には、ベージュ・ホワイト・グレー・ブラウンなど人気のある色を使用したり、美観を保つため汚れが目立ちにくいグレー・ベージュなどの中間色、ブラックやブラウンで高級感のある色、ターゲット層のニーズに合わせた色選びをする、などで建物の印象を更に上げることができます。
入居率は第一印象がキモ。アパートやマンションの色選びはぜひ慎重に行ってください。
この記事を書いた人Wrote this article

Sou Kikuya 男性
苫小牧市沼ノ端出身。ニックネーム「ボス」1児のパパで株式会社カラーズペイントの代表取締役。中学校卒業後すぐに塗装業界に入り、現在も塗装職人として現場で活躍中。住宅塗装は「みんなに観られる、形に残る」すなわち、作品を作るプロのアーティストです。プロとしての誇りを持っている「ボス」に塗装のことならなんでも聞いてください!