
「よく見る壁の色」から「洗練された壁の色」へ。古さをうまく活かしたグリーングレーの上品な外壁が、他にはないエレガントなアンティーク調の建物に生まれ変わりました。店舗や事務所などは、外観でイメージが決まると言っても過言ではありません。家やアパート・マンションなども同じですが外壁の色決めは、見た人にどんな印象を与えたいのかも重要なポイントです!
Data
- 所在地:苫小牧市明徳町
- 施工内容:外壁塗装・屋根塗装
- 塗装仕様:ラジカルグレード
- 外壁色:調色グリーングレー
- 屋根色:アイビー
- 竣工年月:2024年4月


グリーングレーの外壁。緑とグレーが組み合わさった色合いが、独特の落ち着いた雰囲気をつくってくれます。
グリーンとグレーの調和が与えるイメージ

緑色は自然な色でガーデニングなどの植物と相性が良く、グレーは落ち着いたシックな色合いが周囲の環境に馴染んでくれます。緑の持つ自然のイメージとグレーのシックな雰囲気がうまく合わさって、自然でありながら都会的なイメージを与えてくれます。また、深みのあるグリーングレーの色合いは、リラックス・クール・知的など他の色にはない洗練された印象を演出します。緑とグリーンの良いところを組み合わせたグリーングレーは、飽きが来にくく建物の景観を長く楽しむことができることでしょう。
誰しもが悩む塗り替え時の外壁の色。

外壁塗装で1番悩むのが壁の色。同じような色を選ぶ方、ガラッと色変えする方、ツートンカラーや、屋根を目立たせたい方・・・などいろいろなお客様がいますが、好きな色を選ぶも良しですが、見た人にどんな印象を与えたいのかで選ぶのも良いと思います。それには、それぞれの色の持つ印象を知ると良いと思います。
- アイボリーなど白に近い外壁:清潔感や明るさを与えてくれます。外壁塗装で多く使われますが、汚れが目立ちやすいのがデメリット。
- グレー系の外壁:落ち着いた印象でシックな雰囲気でモダンで洗練された印象を与えてくれます。
- ブラウン系の外壁:温かみや落ち着きを感じさせ、自然と調和してくれる色。
- ベージュ系の外壁:柔らかく穏やかな印象を与え、落ち着いた雰囲気を作り出してくれます。
- ブルー系の外壁:清涼感や爽やかな印象を与えます。
- イエロー系の外壁:清潔感があり、明るく若々しい印象を与えます。
- レッド系の外壁:基本的には主張の強い色。選ぶ色合いや組み合わせによっては、落ち着きのある個性的な印象に。
それぞれの色の特徴を活かして、外壁の色を決めるとお住まいの雰囲気や印象をより良く演出できますよ♪
この記事を書いた人Wrote this article

Sou Kikuya 男性
苫小牧市沼ノ端出身。ニックネーム「ボス」1児のパパで株式会社カラーズペイントの代表取締役。中学校卒業後すぐに塗装業界に入り、現在も塗装職人として現場で活躍中。住宅塗装は「みんなに観られる、形に残る」すなわち、作品を作るプロのアーティストです。プロとしての誇りを持っている「ボス」に塗装のことならなんでも聞いてください!