【施工事例133】苫小牧市O邸塗装後

【施工事例133】苫小牧市O邸「流行に左右されないベージュ色で優しく暖かみのある外観へ」

【施工事例133】苫小牧市O邸塗装後

外壁塗装で定番のベージュの外壁。外壁一面に明るいベージュを使用し、高級感のある色合いなブルーの屋根が家全体を鮮やかさを持たせ、優しく暖かみのある印象を与えてくれています。

Data

  • 所在地:苫小牧市西地区
  • 施工内容:外壁塗装・屋根塗装
  • 塗装仕様:シリコングレード
  • 外壁色:日塗工/L17-80B
  • 屋根色:エンペラーブルー
  • 竣工年月:2024年3月
【施工事例133】苫小牧市O邸塗装前
【施工事例133】苫小牧市O邸塗装後

外壁塗装で採用される色のなかで人気のあるベージュ。その理由は、年代や流行りに左右されることのない落ち着いた色味と、ほかの色との組み合わせが良いところです。

ベージュは、落ち着きのある優しい印象を与えてくれます。

【施工事例133】苫小牧市O邸外壁塗装後

ベージュは、中間色なので白や黒などはっきりとした色に比べると柔らかさと安定感があり、落ち着きのある優しい印象を与えてくれます。また、人間の肌や自然にある木・土などによくある色で、建物に自然な印象を与え、周りの環境にも馴染みやすい色です。家の周りにある花や木などの植物の存在を引き立ててくれ、ウッドデッキや塀とも調和しやすい色なので、家全体をまとまりのある外観にすることができます。

一口にベージュといっても実はたくさんのバリエーションがあります。

【施工事例133】苫小牧市O邸正面外壁塗装後

ベージュは地味というイメージがある方も多いとは思いますが、一口にベージュといっても実はたくさんのバリエーションがあります。白に近いライトベージュや、茶色に近いモカベージュ、ピンクベージュ、オレンジベージュ、グレーベージュなど種類はさまざまで、それぞれの色が与えるイメージも変わってきます。ベージュベースの色味は、どの色も落ち着いた色合いなので、アクセントカラーや屋根の色との相性がとても良く、和風なデザインでも洋風なデザインでも合うので、お客様にとって都合の良い色といえます。

ベージュは地味じゃない!メリットもいっぱいでおしゃれな家にすることができる色。

【施工事例133】苫小牧市O邸側面外壁塗装後

ベージュの外壁は他にもメリットがたくさんあります。まず、ベージュの明るすぎず暗すぎない色味が、カビやホコリ・苔などの汚れを目立ちにくくするため、外壁のメンテナンスが比較的少ないと言えます。汚れやすい環境にある家の方には嬉しいポイントですよね。また、色あせが少ない色なので長期間にわたり美しい外観を保つことができ、外観を広々とした空間に見せる効果もあります。塗装してもらった外壁を少しでも長くキレイに維持したいのは、皆さん同じですので、このポイントもベージュの外壁を選ぶ大きいメリットではないでしょうか。

家の外観の決め手になる外壁の色選び、悩む方は多くいらっしゃいます。ベージュは地味じゃない!メリットもいっぱいでおしゃれな家にすることができる色ですので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。

この記事を書いた人Wrote this article

Sou Kikuya

Sou Kikuya 男性

苫小牧市沼ノ端出身。ニックネーム「ボス」1児のパパで株式会社カラーズペイントの代表取締役。中学校卒業後すぐに塗装業界に入り、現在も塗装職人として現場で活躍中。住宅塗装は「みんなに観られる、形に残る」すなわち、作品を作るプロのアーティストです。プロとしての誇りを持っている「ボス」に塗装のことならなんでも聞いてください!

TOP